スマートライフスタイル

栃木レザー財布「RUBATO&Co」の口コミ評判&2年半使用後評価

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

栃木レザーの財布はその質感、耐久性、そして美しく変化するエイジングで知られていますが、その中でも、特に「RUBATO&Co」(ルバートアンドコー)の「SMITH」という日本製のカードが立つ長財布が、人気を集めています。

この記事では、そんな栃木レザーを使った評判の良い財布、特にメンズ長財布の分野で人気の「RUBATO&Co」のSMITHに焦点を当ててご紹介していきます。

どこで購入できるのか、耐久性はどれくらいか、おすすめの色は何か、そして、筆者自身が、2年半使用してきた実際の使用感や評価、また、もう一生この財布で良いと考えている理由などをご紹介していきます。

この記事は、栃木レザーの財布、または、カードが立つ「RUBATO&Co」の「SMITH」という長財布の購入を検討している方にとって、購入前・購入後の情報がすべて揃う内容になっています。

ぜひ最後までお付き合いください!

記事のポイント
  • 「RUBATO&Co」が栃木レザー財布としてどのように評価されているか
  • 栃木レザー財布を「RUBATO&Co」で購入する方法とその流れ
  • 栃木レザー財布の耐久性と長期間使用した際の状態
  • 「RUBATO&Co」の栃木レザー財布のおすすめ色とその理由

栃木レザー財布「RUBATO&Co」SMITHとは?口コミ評判は

  • メンズ人気の高い「RUBATO&Co」について
  • 「RUBATO&Co」(ルバートアンドコー)の店舗は?どこで買える?
  • 栃木レザーは何革ですか?
  • 栃木レザーの良いところは?

カードが立つ、日本製栃木レザー長財布「RUBATO&Co」SMITHとは?

RUBATO&Co(ルバート アンド コー)は、主にメンズ向けの栃木レザー製品で特に人気があります。このブランドの製品は、高品質な栃木レザーを使用し、洗練されたデザインと実用性を兼ね備えているのが特徴です。

まず注目すべきは、彼らがクラウドファンディングサイト「Makuake」で実施したプロジェクトです。ここで初めて公開された栃木レザーの長財布は、カードが自立する独自のデザインで注目を集め、財布ジャンルで歴代最高額の2,600万円を達成しました。

この成功は、財布に対して誰しも持っているカードが見つからないストレスを解消したいユーザーがどれだけ多かったかを物語っています。ただし、人気も高い財布の為、需要と生産量が一致しておらず、購入には予約と長い待ち時間があります。予約してからどれくらい待つか?についても、体験談をもとにご紹介していきたいと思います。

「RUBATO&Co」(ルバートアンドコー)の店舗は?どこで買える?

RUBATO&Coの製品に興味があるけれど、実際にどこで購入できるのか疑問に思う方も多いでしょう。

RUBATO&Coは基本的に公式サイトのオンライン販売のみとなっています。今後はわかりませんが、オンラインストアの販売のみで、常に数か月先まで予約が埋まっているため、高い手数料や管理の為の工数を使ってまで、大手通販サイトで販売する理由がないのだと思います。

ほしいな、と思った方は迷わず公式サイトで予約してください。

栃木レザーは何革ですか?

栃木レザーは、日本の栃木県で製造される高品質な牛革のヌメ革です。このレザーは、ベジタブルタンニンなめしという伝統的な方法で加工されています。この加工法では、植物由来のタンニンを使用し、化学薬品を極力避けています。そのため、栃木レザーは自然な風合いを持ち、使い込むほどに味わいが増すエイジング(経年変化)が楽しめます。一般的なクロムなめしの革と比べて、栃木レザーは独特のしなやかさと繊細さを兼ね備えているのが特徴です。ただ、天然素材を使用しているため、個体差があり、小傷や色のばらつきが見られることも栃木レザーの個性と言えるでしょう。

栃木レザーの良いところは?

栃木レザーの最大の魅力は、そのエイジング(経年変化)の美しさにあります。使い込むことで、革の色が深まり、柔らかさと光沢が増していきます。このように時間と共に育てる楽しみを提供する点が、栃木レザーの大きな良いところです。また、ベジタブルタンニンなめしによる自然な風合いと、環境に配慮した製造プロセスも魅力の一つです。一方で、天然素材特有の繊細さがあり、水濡れや強い摩擦には注意が必要です。しかし、適切なケアを施すことで、長年にわたり美しさを保つことができます。これらの特性が、栃木レザーを世界中の革製品愛好家から高く評価される理由です。

2年半使ってみた評価と感想

  • 手に入るまでの期間はどれくらいか?
  • 立つカードの威力_カードを27枚入れても見つかる!
  • 実際に2年半使ってみて、経年変化の状況は?傷つきやすいか?
  • これだけ入れてもコンパクトで絶妙なサイズ感が秀逸
  • シンプルな自己主張しないデザインが素晴らしい
  • 何年ぐらい使えるか?耐久性や保証期間は?
  • おすすめの色は?

【RUBATO & Co.Smith】を2年半使用した経年変化とメリット・デメリットを動画に纏めました。

2年半が経過し、RUBATO &Co.「Smith」の経年変化と、メリット・デメリットをまとめた動画をUPしました。よりリアルな、エイジングの状態を知りたい方は、こちらもご確認ください。

手に入るまでの期間はどれくらいか?

私の場合は、2022年3月26日に発注し、7月20日に発送されたので、凡そ4か月かかりました。

財布難民だった私が、最初にこの財布を見つけた時は「これだ!この財布だ!」って思いましたが、4か月待ちを見た時は落胆しました。ただ、これしかないという想いで予約をいれ、そして、考えてしまうと待ち遠しくなるので、発注したことは一旦忘れてしまうことにしました。

そして、発送の1か月前、ご丁寧にもうすぐ発送しますという、事前連絡をもらって、予約していたことを、思い出し、それから、待ち遠しくて仕方なかったのを覚えてます。

立つカードの威力_カードを35枚入れても見つかる!

「RUBATO&Co」(ルバートアンドコー)のSMITHを選んだ最も大きな理由は、やはり「立つカード」

「カードは、どこに行った?」と、レジ前であたふたする。このストレスを無くしたい。一生使うものだからこそ、このほんの少しのイライラを絶対に無くしたい!

これは、ほんの少しの幸福感かもしれませんが、財布を開けては、たまに幸せを感じられる財布は、意外なほどに、日常を豊かにしてくれるものなのです。

この写真では、製品仕様がカード20枚となっているにもかかわらず、カード35枚も入れています。それでもパッと開けるだけで、どこに何のカードが入っているかが凡そ分かります。

これってやっぱり、素晴らしいことだと私は日々感じています。

実際に2年半使ってみて、経年変化の状況は?傷つきやすいか?

こちらが2年半、使ったRUBATO&Co(ルバートアンドコー)の長財布の経年変化の状態です。

私はスーツの内ポケット、鞄のチャック付きサイドフォルダーに入れて持ち歩くことが多いですが、使い方が荒くメンテンナンスも不定期に思い立ったらやるぐらいなので、写真では、やや傷が目立つように見えるかもしれません。

ただ、個人的にはエイジング色はいい感じで出ていて、良い雰囲気になってきていると思います。小傷はもちろんありますが、愛着がわいているので、どこに連れて行っても、無くさない自信があります。

栃木レザーの特徴である、天然素材特有の繊細さもあり、日常的に使うと、傷はどうしてもつきますが、それが嫌なら栃木レザー(というか革製品)の財布は避けたほうがいいかもしれません。

これだけ入れてもコンパクトで絶妙なサイズ感が秀逸

RUBATO&Coはカードが立つだけではありません。この財布は、これだけのカードや紙幣、レシートなどを入れても、無駄なスペースが一切なく、考えつくされた構造になっているので、長財布の中でも、かなりコンパクトなサイズとなっています。無駄な隙間が一切ないため、チャックを閉めた時のフィット感が素晴らしく、逆に開けた時にも、各ポケットへのアクセスも良く、考えつくされているなと感じます。

一般的な長財布は幅200mm程度あるので、RUBATO&Coのように、コンパクトになることで、サラリーマンがスーツの内ポケットに入れてもかさばらず、そして、ビジネスバッグのサイドポケットなどにも、余裕をもって収まるようになります。このサイズ感こそが、この財布のもう一つの大きな魅力で、私が選んだもう一つの理由です。

コンパクトでカードが立つ財布は、女性(レディース)人気も高い

このコンパクトな長財布の機能性と質の良さは、男性のみではなく、女性(レディース)にも支持されています。

女性の小さめなバッグに入れても、かさばることが無く、その、主張しすぎないデザインが支持されている理由でしょう。

シンプルで自己主張しないデザインが良い

RUBATO&Coの長財布のもう一つの特徴は、シンプルで主張しないデザインです。このシンプルさはもちろん狙ったものであり、これにより飽きることがなく、素材の良さ、手触りの良さのみを実感できるようにという想いが込められています。そして、財布を開いたときにだけ、小さなロゴが確認できるようになっています。

自己主張の強いハイブランドの財布を持つのもステータスかもしれませんが、RUBATO& Coは「自分しか知らないかも知れない、そして、つい自慢したくなる、という所有欲」を絶妙に満たしてくれる。そんな、心理面まで考えつくされています。だからこそ、オーナーの心を掴んで離さず、人気を集めているのだと思います。

何年ぐらい使えるか?耐久性や保証期間は?

栃木レザー自体の寿命10年程度とされています。ただし「RUBATO&Co」(ルバートアンドコー)の財布は永久保証を提供しています。

革自体の修理はできませんが、糸のほつれ直しやスライダー部の修理などについては、使う限り永久に修理対応してくれます。そして、製品には、メンテナンス用の布やクリームも付属しています。一つ一つ手書きのカードも添えられていて、良い財布のオーナーになった実感がわきます。

このように、財布難民だった私がストレスに感じていたことを、ほぼすべてクリアしてくれた、RUBATO&CoのSMITHは、本当にいい財布なので、ぜひお薦めしたいと思い、この記事を作成しています。

ズボラな私ですが、メンテナンスしながら、長く使っていきたいと思います。

おすすめの色は?

色はブラックとブラウンのみです。

ブラックは傷や汚れが目立ちにくい効果はあると思いますが、エイジング(革の良化)がしっかり楽しめる、ブラウンがやはりお勧めで、人気もあります。

栃木レザー財布「RUBATO&Co」の口コミ/評判は?

「RUBATO&Co」(ルバートアンドコー)SMITHの口コミ/評判は?

「RUBATO&Co」(ルバート アンド コー)の財布はどこで買う?

「RUBATO&Co」(ルバートアンドコー)SMITHの口コミ/評判は?

良い口コミ

初めての購入

新しい財布を探していたところ、この財布に辿り着き、納期が長かったがどうしても欲しくて購入しました。ようやく手元に届きましたが、丁寧な作りで、改めて買って良かったなと思います。長い付き合いになると思うので大切に使います!

一番のお気に入り

質感、肌触り、コンパクトさがとても良いです。また、コンパクトなのにお札の端が曲がる事が無い事が期待通りでした。
カードの出し易さも良いです。待ちに待った甲斐がありました。オーダーメイドなのでしょうがない事ですが、もっと早く届いて欲しかったですね。今まで使った財布の中で一番のお気に入りです。

想像以上

カードが立つという広告を見て購入しました。日々使っている中で、改めてカードの取り出し易さに感動しています。クレカ等の硬いカードは勿論ですが、紙製の診察券等の薄くて柔らかいカードも傷める事なく取り出し出来るのはすごく有り難いです。他にも、小銭入れの部分は、今までファスナー付きのものばかり使っていたので、中で漏れたりするかと心配でしたが、全く問題ありませんでした。

やや悪い口コミ

作りこみの丁寧さに大満足

縫合の目ひとつひとつに職人さんの丁寧さがにじみ出ている一品です。当初カードが立つデザイン性にそこまで惹かれてはいなかったものの使ううち便利さを実感できます。ただ残念なことにこのデザイン性の為か、カードは財布に対して垂直になるため外側に入れたカードが徐々に湾曲してしまいます。クレジットカードのような固いカードでも湾曲していましたのでカードによって置き場所は考えた方が良いかもしれません。

交換してもらえたが

注文から2ヶ月間、楽しみに待ち、ようやく到着したとのことで開封したが、表面に2cm大の傷が!返品したところ「バラ傷(牛が生きていたときについた特徴)」とのことだった。再送してもらった商品には傷はついていなかったが、いくらバラ傷とはいえ、新品であんなに大きな傷がついた商品を客に送りつけるのはいかがなものか。革製品であれ程の傷が表面に付いたものが売られているのは見たことがない。

小銭が…出ちゃう

たまに、ジッパー?チャック?を開けると小銭が勝手に落ちてしまう。予想通り小銭落ちるので100%小銭入れにもジッパー?チャック?を付けた方が良い!!レジで何回か恥じかいた💦

公式サイトより引用

やや悪い口コミとして、機能的な課題と初期の自然傷についての書き込みがありました。

小銭のチャックがない点については、メリットでもありデメリットでもあります。チャックがないことでチャックを開ける煩わしさが無いし、サイズへの寄与も大きい。小銭入れ部分は、外側のチャックを閉めることで、中で小銭が暴れないような絶妙の高さになっていますし開けっ放しにしない限り落ちることはありません。また、そんなデメリットより、チャックを開けることなく、すぐに小銭にアクセスできるメリットのほうが大きいです。

そして、傷やシミについては、程度の問題もありますし、感想には個人差があるでしょう。ひどいと思ったものは誠実に交換していただけているようですし、結局、使用すれば絶対に傷はつきます。その傷も、革製品の歴史の一部として捉えることができると良いかもしれませんね。

「RUBATO&Co」(ルバート アンド コー)の財布はどこで買う?

大手総合ショッピングサイトでは販売されていませんので、公式サイトのWEBショップから購入してください。私が発注した時は4か月程度の待ち時間でしたが、今は6か月待ちになっています。

かなり長い待ち時間の為、手配を入れて、一度忘れてしまうのがお勧めです。1か月前には連絡をいただけますし、待った方が来た時の喜びは大きいとポジティブに考えましょう!

総評:栃木レザー財布「RUBATO&Co」の評判と推しポイント

栃木レザー「RUBATO&Co(ルバートアンドコー)」の「SMITH」という日本製長財布は、私にとって「長財布の一つの完成形」です。

機能性、デザイン、サイズ、価格、そして、長期利用が可能な品質とエイジング(経年変化)による所有感の醸成、これらが、すべてが高いレベルで融合している。それが「RUBATO&Co」(ルバート アンド コー)のSMITHという私の一生ものの財布です。

だからこそ、製作者は自信をもって、永久保証を付けているのでしょう。そして、どんな高級ブランドの財布でも、ここまで考えられた機能美を持っている財布を私は知りません。

私はこれで、今後、財布選びで悩むことは無くなりました。そして、財布の中身を探し回ることも、もう無いでしょう。

地味な幸せ?でも、この先、一生と考えると、塵も積もって大きな幸せです。

ぜひ、皆さんにも、この財布の良さを実感してほしい。そんな想いを込めて、この記事を一生懸命、書かせていただきました。同じ思いを共有できる仲間が一人でも増えれば幸いです。

最後に、記事の内容を纏めておきます。

  • RUBATO&Co(ルバートアンドコー)のSMITHはメンズ向けの栃木レザー長財布で人気
  • クラウドファンディングサイト「Makuake」でプロジェクト実施
  • 栃木レザーの長財布が財布ジャンルで歴代最高額2,600万円を達成した
  • カードが自立する独自のデザインが特徴
  • 需要が高く、購入には予約で6か月程度時間を要することがある
  • RUBATO&Co(ルバートアンドコー)の販売は公式オンラインのみ
  • 栃木レザーはベジタブルタンニンなめしの牛革のヌメ革
  • 自然な風合いが特徴で、使い込むほどに味わいが増す
  • 栃木レザーはエイジング(経年変化)の美しさが魅力
  • 水濡れや強い摩擦には弱い傾向がある
  • 財布の耐久性や傷については個々の使い方により異なるが、革は約10年の寿命
  • カードが20枚以上入れることができる大容量設計
  • RUBATO&Coの長財布/SUMTHは永久保証を提供している
  • 財布の色はブラックとブラウンがあり、エイジングをより楽しめるブラウン
  • 職人による手作りの為、生産量に対して需要が多く、注文から納品まで時間がかかる
  • サイズ感はコンパクトでスーツの内ポケットやバッグのポケットに入れてもかさばらない
  • 製品にはメンテナンス用の布やクリーム、直筆のコメントが添えられている
  • 財布難民の全ての悩みから解放する、機能美、サイズ感、デザインを備えている